#022 🌼SNSの境界線(一歩下がって!)
おはようございます!
土曜の朝の◎小泉週報です。
🌎SNS上の境界線について
marlee graceのニュースレターで「SNS上の境界線」について書いていたので、紹介します。
SNSでリプライが来た時、スルーすることが相手にとって批判的な態度であると取られたり、または無言という名の「攻撃」と捉えられてしまわないかと、恐れることはありませんか?
その防御線としてたとえば、
「リアルな友達以外は返信しません」
「返信は気まぐれです」
「フォロワーは●●限定」
「●●は即ブロック対象」
など、自分のSNS上のコミュニケーションのルールを、前もって提示する人がいます。
でもリアルな人間関係と同様で、SNS上の人間関係にも明確なルールはなく、
私とあなたの境界線は常に変化する曖昧なものです。
返信や反応を期待すること自体、相手のエゴであり要求なので、
私たちはそのすべてに手を差し伸べる必要はないのです。
「無反応」は決して相手を喜ばせるリアクションではないけれど、
自分の境界線を守ることは、自尊心や安全、静かな環境を守ります。
フォローする、ブロックする、フォローを解除する、返信する、しない人etc...
私自身の境界線の定義を説明する必要はありません。
私自身がどういうことをされたらいやか、傷つくか、それを知っておくこと、
また、「関わらない」と常に毅然とした態度を取ることが大切です。
そうでないと人は「親しみ」というエゴで、私たちの境界線を簡単に乗り越えてきてしまいます。
BOUNDARIED BLESSINGS marlee grace
🌼「カモンカモン」は子供がダラっとしてる映画
◎小泉週報 愛の質問箱で「カモンカモン」はどう?という質問をもらいました。
(ありがとうございます)
「カモンカモン」は男性と子供の物語で、この組み合わせの物語は、古典的で名作ぞろいです。
不器用だけど(イケメンで)心優しい男と、大人を振り回す意地悪おてんばな子供でしょ?
そういうのだぁいすき~💕
と思いながら鑑賞していたのですが、

“子連れ系”movie